2021-08-07
夏休みの工作
夏休み真っ只中。
すでに全ての宿題を終えて悠々夏休みを謳歌しているお子様ってどのくらいいるんでしょうかね?
うちの子供らはまだまだ終わってません。
自由研究と自由工作という毎年頭を抱える問題が残っております。う〜〜〜ん。去年はコロナで6月まで休校だったから夏休みを削って授業をしたぶん夏休みの宿題ってなかったんですな。
1年のブランクを経て、またこの時期が来てしまった。。。
前回は確か、濾過装置で泥水を濾過するっていう至極真面目なヤツをやったんです。もうネタ切れです。誰か、小五の子供が独りでも簡単に出来る自由研究を教えてください。(ってなんで親が自由研究を探さないといけないのだろうか・・・そもそもおかしい。)
娘もこの春から小学校に上がって、初めての夏休み課題が出ました。
彼女はすでに「貯金箱」というベターな工作をすると決めていらっしゃるので安心安心♪と思いきや、設計図なるイラストを見て愕然。

首の部分めっちゃ細いやん。500円玉とか通らないんでは・・・??
頭はダミーで体の方にコイン投入口つくるんかな??なにかと苦戦しそうな予感ですが明日あたり製作補助で頑張りたいと思います。
先日インスタでおすすめしたはるきるさんの本「すごい空箱工作」の作品を参考に空箱で工作するのもすごく良いのではと思ってます。娘にも「パイの実のお家」作ってみない?なんて打診してますが、まずは「しずえ」だそうですw


関連記事
コメントを残す